HANDYBIKE

ドイツ生まれのおりたたみ自転車。ブリヂストンサイクルが輸入して販売しています。
自転車というより、キックボードにペダル、サドルを付けた感じで、走りません(笑)
キワ物チャリ系で近所のコンビニにまでちょっとという時にピッタリですが、見かけに
よらず意外とまともに走るんです。
軽いし、小さいから、ちょっと輪行する時なんかホント便利です。折り畳んで移動する
時も転がしながらスイスイ移動出来るのが魅力です。
なんたって面白い。メチャ注目集めるし(爆)

輸入・販売元:ブリヂストン
車種名:HANDYBIKE
カラー:ブラック
フレーム:アルミ
ハンドルバー:アルミ
F/Rハブ:アルミ製オリジナルボールベアリングタイプ
F/Rギア:52Tx7T
ペダル:折り畳み式
ブレーキ:アルミキャリパーブレーキ
タイヤ:6インチタイヤ(エア入り)
重量:7.9kg
サイズ(乗車時):長さ:900mm ハンドル地上高:800〜900mm
 サドル地上高:700〜900mm
サイズ(折り畳み時):長さ870mmx高さ510mmx幅400mm
★★手を入れました★★
■フロントギアを52→56Tに
■クランクを117mm→150mmに
■BBを交換
■サドルをVELOに交換



フロントギアは52Tで、折り畳み式のペダルが付いています。各部の作りは思った以上にしっかりしており好印象を持ちました。残念なのはクランクが重たそうなものを使っているのと太いギア&チェーンってところです。 前輪です。生意気にも、6インチのサイズでちゃんとチューブ入りのタイヤを使っている所です。ちゃんとブレーキも付いています。余り効かないブレーキです(^^ゞ 後輪です。リアのギアは9Tでフリーがガチャガチャいいます。仕様との事だそうですが、けっこう煩いです。フリーがもっと抵抗が少なかったらいいんだけど、このサイズじゃしかたないでしょう。
フレームとコーデネートされた黒/赤のサドル。いかにも軽そうですが、長時間乗るとお尻が痛くなりそう。でも、このチャリに長時間乗る事はないから、問題になららいでしょう(苦笑) シートポストを伸ばすと大人でも充分乗れる高さが確保出来るように作られていて、よく考えられています。クランク長が短いので足先だけで漕いでいるようで見ていて笑ってしまいますが、それも愛嬌でしょう。 前から見るとスリムさが目だちますが、それよりも車輪の小ささが際立っています。とても、このハンディバイクで長い距離は乗れません。と、言いながら明石まで往復しました。さすがに疲れました(^^ゞ
[折り畳み方]
シートポストピンを緩め、サドルを一番下まで下げる。
シートステーのロックを外す。 シートステーを曲げて折り畳む。
ハンドルのロックナットを緩め、ハンドルを折り畳む。最後にペダルを折り畳む。 本当に簡単に折り畳めて、軽いので簡単に持ち運べます。 折り畳んだ状態で、コロコロ押して運べますので楽です。電車でも座席に座った時に立てた状態で持つと邪魔にならなくて、キックボードを持つ感覚です。電車で座った時に持つコツは車輪を両足で挟んで動かないようにする事です。
いろいろ付けたり (^^♪ ★★手を入れました★★ (^^♪ 交換したり
クランクを150mmに
標準の117mmクランクは短くて足の先だけでチョコチョコっと漕いでいる感じでとても漕ぎ難かったので、タルタルーガの150mmショートクランクに交換しました。PCD130なのでギヤ板の選択も容易です。メチャ漕ぎやすくなしました。
フロントギアを56Tに
パシフィック18に付いていたギアを流用しました。ギアの両側にカバーが付いていて、片側だけでいいのですが挟んで止めるタイプです。
BBを交換
TANGEのモデルLN-7922サイズ68-107を使用。ゴリゴリ感が無くなりスムーズになりました。
サドルを交換
純正のサドルは軽そうでスリムな形状もハンディバイクにはぴったりなんですが、なんせお尻が痛くなり。近くのコンビニまでならこれでいいのですが、ちょびっと走ろうとするとお尻が悲鳴を上げるのでVELOのVL3032にしました。